本ページはアフィリエイト広告を利用しています

オイルヒーターとセラミックヒーターの違いは?電気代、暖かさ徹底比較

その他

寒い冬、暖房器具にもいろいろな種類がありますが、いったいどれを使ったらいいのだろう?

たくさんある中で、何を選択したらいいのか悩みますね。

その中で今回は電気で動かすオイルヒーターとセラミックヒーターを取り上げて、比較検証してみました。

それぞれの特徴を詳しく紹介します。

またおすすめの一台も紹介します。

オイルヒーターとセラミックヒーターの違い

オイルヒーターとセラミックヒーター、いったいどこが違うのでしょうか?

まずはそれぞれのメリット、デメリットを見てみましょう。

オイルヒーターのメリットとデメリット

オイルヒーターのメリットとデメリットを見てみます。

オイルヒーターのメリット
  • 部屋全体を均等に暖めることができる
  • クリーンな空気を維持できる
  • 静音性が高い
  • 安全性が高い
オイルヒーターのデメリット
  • 暖まるまでに時間がかかる
  • 電気代がかかる
  • 重たい

オイルヒーターは暖まるまでに時間がかかるといったことが、製品全体のデメリットとして言えます。

しかし一度暖まってしまえば、持続可能な効率の高い暖房器具と言えるでしょう。

そして、空気が汚れにくい(乾燥しにくい)、音が静か、安全性が高いこと(火災ややけどのリスクが少ない)が特徴といえます。

オイルヒーターのランキングページはこちら【楽天】

セラミックヒーターのメリットとデメリット

次にセラミックヒーターのメリットとデメリットを見てみましょう。

セラミックヒーターのメリット
  • 速暖
  • 軽量
  • 制御が容易
  • 安全性が高い
セラミックヒーターのデメリット
  • 空気が乾燥する
  • 局所的な暖房
  • 電気代がかかる
  • 若干の音がする

セラミックヒーターの最大のデメリットとしては、ファンを回して空気を循環させるので、ホコリやハウスダストが舞うこと、空気が乾燥しやすいことが挙げられます。

またファンが回る音が気になる人には、少しうるさいかもしれません。

ただし、多くのモデルは静音設計であり、騒音が低減されています。

良いところは、とにかく速く暖まることと、コンパクトで軽いので持ち運びが便利なことです。

セラミックヒーターのランキングページはこちら【楽天】

オイルヒーターとセラミックヒーターの共通点

次にオイルヒーターとセラミックヒーターの共通点を見てみます。

それぞれのメリット、デメリットを見てもらうと分かりますが共通点として挙がるのは次の2つです。

オイルヒーターとセラミックヒーターの共通点
  • 安全性が高い
  • 電気代がかかる

火を使わない暖房器具の両者は、比較的安全な暖房器具と言えるでしょう。

小さいお子さんやペットがいるご家庭では、安全性が高い暖房器具は安心ですね。

電気代がかかってしまうのは、ある意味仕方のないことかもしれません。

切り忘れをしないなど、意識を強くすることで、結果が大きく違ってくるかもしれませんね。

オイルヒーターとセラミックヒーターの安全性

安全性についての注意点

オイルヒーターとセラミックヒーターともに安全性の高い商品ですが、もう少し詳しく見ていきます。

両者ともに、平らな場所に置いて転倒しないようにします。

また多くの機種は、転倒時は自動的に電源がオフになる機能が付いているようです。

特にオイルヒーターの場合は重いので転倒して、小さいお子様やペットが下敷きにならないよう注意が必要です。

多くのオイルヒーターには過熱保護機能が、またセラミックヒーターにはオーバーヒート保護機能があり、過熱時には自動的にオフになります。

しっかり、これらの機能が付いていることを確認したいですね。

安全性についてのまとめ

オイルヒーター、セラミックヒーターともに安全性の高い商品ですが、取扱説明書に従って正しく使用することが前提です。

使用後は電源を切る、ヒーターの周りに物を置かないなど、基本的なことをしっかり守ることで安全性を高めることにつながるでしょう。

オイルヒーターとセラミックヒーターの電気代を比較

オイルヒーターとセラミックヒーター、果たして電気代に違いがあるのでしょうか?

小数点以下は四捨五入した、おおよその電気代を表記しています。

オイルヒーターの電気代を主要メーカー3社で調査

メーカー・型番消費電力(W)1時間あたり電気代
アイリスオーヤマ
POH-1210KS-W
強1200W/中700W/弱500W強32円/中19円/弱14円
デロンギ
HJ0812
強1200W/中700W/弱500W強32円/中19円/弱14円
ヤマゼン
DO-L124
強1200W/中700W/弱500W強32円/中19円/弱14円

メーカーの違う3機種を比べてみると、同じ結果でした。

セラミックヒーターの電気代を主要メーカー3社で調査

メーカー・型番消費電力(W)1時間あたり電気代
ヤマゼン
HF-L121
強1200W/弱600W強31円/弱20円
アイリスオーヤマ
JCH‐126T
強1200W/弱600W強32円/弱17円
パナソニック
DS-FN1200
強1170W/弱640W強32円/弱17円

メーカーの違う3機種を比べてみると、若干の差はありましたが、おおよそ一緒という結果に。

またオイルヒーターとセラミックヒーターを比べてみても、そんなに大差は無いようですね。

オイルヒーターとセラミックヒーターの暖かさを比較

オイルヒーター 暖かさの特徴

オイルヒーターは暖かくなるのに少し時間がかかりますが、効率的な暖房効果があります。

また均一的な暖房効果で、部屋全体を暖めてくれます。

部屋全体で温度差が少ないため、快適な環境を作り出すと言えるでしょう。

従って部屋の広さに合った機種を使うことが重要です。

機能以上の広い部屋で使用すると、暖房効果が充分に得られません。

セラミックヒーター 暖かさの特徴

セラミックヒーターは瞬時に暖房効果が得られます

局所的な暖房効果がありますので、狭い空間を暖めるのに向いていると言えます。

脱衣所やトイレなどで使うのに、適してるのではないでしょうか?

オイルヒーターとセラミックヒーター おすすめの一台

オイルヒーター アイリスオーヤマ POH-1210KS-W


画像リンク先:楽天

この商品の口コミはこちら【楽天】

セラミックヒーター ヤマゼン HF-L121


画像リンク先:楽天

この商品の口コミはこちら【楽天】

まとめ

どちらのヒーターが最適かは、個々の暖房ニーズや好みに依存します。

部屋のサイズ、速さ、静音性、移動の便益、電力効率などを考慮して選択することが重要です。

目的に応じて使い分けができると効果的な暖房が、得られるのではないかと感じています。

例えば、

  • リビング、寝室など、長い時間過ごすような部屋→オイルヒーター
  • 脱衣所、トイレなどの狭い空間→セラミックヒーター

といった使い分けがおすすめです。

寒い季節、上手に使い分けることで快適な暮らしをしたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

(冬の自転車最強手袋を紹介)

スポンサーリンク
その他
gomieをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました