髪のツヤやまとまりを大切にしたい大人の女性に人気の「リファ ビューテックドライヤー」。
でも種類がいくつかあって、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
ここでは、「PRO」「SMART W(スマートダブル)」「SMART」 の3つのモデルをやさしく比較しながらご紹介します。
リファのドライヤーは「風の強さ」だけでなく、「熱をコントロールして髪を守る」ことを大切に作られています。
髪を乾かしながらツヤを与えてくれるので、パサつきが気になる世代の女性から高い支持を集めています。
「乾くのが遅い」「熱で傷むのが心配」「効果ないのでは?」という不安を抱く方もいますが、リファは、温度を自動で調節する機能(プロセンシング)を備えているので、過度な熱ダメージを抑えながらしっかり乾かせるのがポイントです。
リファドライヤー種類別の違いをチェック
リファドライヤー(ReFa BEAUTECH DRYER)にはいくつかのシリーズがあります。
代表的な3種類を比較してみましょう。
モデル | 特徴 | こんな方に |
PRO | 大風量で速く乾く。 熱をコントロールしながら、髪にツヤとまとまりをプラス。 仕上がりはサロン級。 | 髪の量が多い方。 ロングヘアの方。 しっかり乾かしてツヤを出したい人におすすめ。 |
SMART | とにかく軽くて扱いやすい。 必要な機能はしっかり搭載しつつ、シンプルな使いやすさ。 | ショート〜ミディアムヘアの方。 腕や手が疲れやすい方。 毎日ストレスなく使いたい人。 |
SMART W | 軽さとパワーのバランスが◎。風のあたりが柔らかく快適。 | 出張や旅行が多い方。 軽さも機能もあきらめたくない人。 |
では、各種類チェックしていきましょう。
ReFa BEAUTECH DRYER PRO リファビューティックドライヤープロ

メーカー小売価格 | 重量 | 消費電力 |
43000円 | 約740g | 1200W |
特徴
プロセンシング機能を搭載し、温風と冷風を自動で切り替えながら髪表面の温度を一定に保つ設計。
「まとまりのあるツヤ重視」の仕上がりを実現します。
風量・熱出力がしっかりあるため、長い髪/髪の量が多い人でも速乾しやすい。
- 本体がやや重め
- 高価
- 用途がライトならオーバースペックに感じる可能性あり
- 過度な期待(1回で劇的に髪質が変わる等)を持つと「効果ない」と感じる場合がある
- 髪が長い
- 量が多い
- 仕上がりの「まとまりとツヤ」を最重視
速乾ヘアケア重視なら迷わずコレ↓↓
ReFa BEAUTECH DRYER SMART リファビューティックドライヤースマート

メーカー小売価格 | 重量 | 消費電力 |
38000円 | 約475g | 1150W |
特徴
折りたたみハンドルやコンパクト設計が特徴。
小型高効率モーターを搭載し、「コンパクトでもパワフル」を実現。
センシング機能で熱ダメージを抑えつつ、ふんわり自然な仕上がりに向く設計です。
非常に軽く、扱いやすい。
短時間のブローや持ち運びに最適。
音が比較的静かというレビューも多い。
- PROに比べると風量/総熱量は控えめ(とはいえ同等クラスの軽量ドライヤーとしては高性能)
- 髪の量が多い・非常に長い人だと「乾くの遅い」と感じる場合がある。
- 毎日軽く使いたい
- 持ち運び重視
- 軽さ重視
使いやすさ、軽さ重視なら迷わずコレ↓↓
ReFa BEAUTECH DRYER SMART W リファビューティックドライヤースマートダブル

メーカー小売価格 | 重量 | 消費電力 |
40000円 | 約520g | 1150W |
特徴
スマートと同様にハンドルを折りたたみながら使うことができます。
海外でも変圧器を必要とせずに使えるマルチボルテージ仕様で、旅行や出張先での使用も安心。
さらに、ハイドロイオン技術により仕上がりのツヤ・指通りの良さ・髪のまとまりをアップさせる設計。
- PROに比べると風量/総熱量は控えめ(とはいえ同等クラスの軽量ドライヤーとしては高性能)
- 髪の量が多い・非常に長い人だと「乾くの遅い」と感じる場合がある。
- 旅行、出張でも使用する
- 持ち運び重視
- コスパ、性能とも譲れない
出張、旅行でも使う方は迷わずコレ↓↓
口コミと注意点
髪にとってはメリットが多い
リファビューティックドライヤー全般的な口コミでは、髪にとって良い口コミが多いです。

髪がしっとりまとまるようになった!

パサつきが減ったわ!

ブラシの通りが良くなりました!
一方で気になるこんな声も
乾くのが遅い
髪の量が多い人や、モードを弱風にしている場合に感じやすいようです。
モードやノズル(ワイドノズルなど)の使い分け、風量設定を確認。
髪の毛をタオルで予めやさしく拭いてから使うと体感はかなり変わります。
SMART、SMART Wは軽量化のため風量と出力のバランスがPROと異なります。
壊れやすい
持ち運びの際にコードやノズルをぶつけて破損したという例があるので、保管には注意が必要。
電子センサーや小型モーター搭載機は精密機器なので、落下や水濡れ、コードの強い引っ張りに注意。
リファに限らず、扱いは丁寧にやさしく使用することが大切ですね。
効果ない
即効で劇的改善を期待すると感じにくいことがあるため、日々の使用での仕上がり改善(ツヤ・まとまり・静電気低減)を期待値として持つのが賢明です。
即効性を期待しすぎるとガッカリするかも。
継続して使うことで髪質の変化を実感しやすいです。
まとめ|リファドライヤーで毎日のヘアケアをアップデート
リファドライヤーは、髪を守りながら美しく乾かせるのが大きな魅力。
- 速乾、ヘアケア重視 → 「PRO」
- 使いやすさ、軽さ重視 → 「SMART」
- 出張、旅行でも使う → 「SMART W」
選び方を一言で言うとこんな感じでしょうか?
「乾くの遅い」「壊れやすい」「効果ない」といった声もありますが、使い方や選び方を工夫すれば満足度は高いはずです。
投資価値のあるドライヤーを探しているなら、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。